転職体験談
男性
20代
整形外科2年、脳神経外科3年、手術室1年
看護師と働き出して7年目になります。現在働いている病院が3か所目となっています。
いつ頃辞めたいと?
新卒6ヶ月目
それはどんな病院?
600床ある大きな病院でした。新卒で整形外科病棟に配属されました。
辞めたいと思った理由は?
残業が多く日勤でも帰りが20時とか21時になっていた。(残業代はつきません)
上司の方々の権力が強く、意見が言えるような環境になく非常に窮屈な環境でした。
どのくらい辛かった?
看護学生の時も辛かった思いはありますが、働き出してから辛くて泣くことが増えました。
実際に辞めた?
入職9か月で退職しました。
他にどんな選択肢を考えた?
看護師以外で働くことも考えましたが、頑張って取得した看護師免許を活かせる仕事がしたかったので、病棟以外の手術室勤務を希望しました。
今はどんな仕事を?
結局、転職して入った病院の手術室は手術件数が少なく、スキルアップ目的を果たせないような状態だったため、さらに転職。
現在は、脳神経外科を3年経験し、整形外科へと移動になり働いています。病棟内で、新人教育担当を任せられるようになり、頼られるポジションになりました。
定時に帰れることも多く、日々、充実しております。
辞めたい看護師にアドバイス
辞めたいと思われる看護師の方は多いと思います。それだけ、きつい仕事・環境の中で働いているのですから。ただ、自分のように転職を繰り返すようだと、必ずと言っていいほど転職の際の面接で「なんで辞めたの?」「うちでも続かないのではないかと心配になる。」などは必ず言われることになりますし、辞める病院の上の方々からも迷惑がられるところは実際、存在します。もちろん、円満退職できる病院もありますが、辞めるということも一大決心なので強い心をもって望むことをお勧めします。
本当に今の職場が嫌で体調を崩すようなことがあれば、もちろん、転職は考えたほうがいいと思います。その際は人材紹介など行っている事業などもありますので、相談してみるのも一つの手だと思います。
私のアドバイスをみていろいろ今後のことを考えて頂けたら幸いです。